参加者1名増えました!!
もう一名明日説明に伺います。
締切は5月31日までです。
<質問より>
① 2週間に1度の来院
⇒ 遠方の方については、上記の頻度で通わないでいただいて結構です。
頻度については個別に相談させていただきます。
また、全く通えないという方については、ご自宅にインターネットの環境が
あり、データの転送方法等をご理解いただければ、検査時のみ参加いた
だければ結構でございます。
② 手術側と反対の股関節が痛む方がいらっしゃいました。
⇒ 両手にストックを使用してのノルディックウォーキングによる
インターバル速歩も可とします。
(ビデオの中で腰の骨を骨折した方が実施していた方法です)
歩行方法については、初期検査時に併せてご指導させていただきます。
募集期間が短いので、考えあぐねていませんか

何も知らないことに挑戦するのは不安ですね

よくわかります。
なぜ、私に迷いがないのか。それは、人工股関節で一生仕事もしたいし、病気のために「再置換できません」と言われたくないから、健康でいなければならないのです。
年齢が進むにつれて何かしら病気が見つかります。
女性の場合は閉経を迎えると骨粗鬆症になる危険性が出てきます。
こんなリスクをひとつでも減らして、人工股関節を長持ちさせたい。
自分の生活の質を高めたいなら、人工股関節に負担のかからない運動が、簡単に出来たらなあ~(^^♪
とにかく簡単でないと続かないし、それには「インターバル速歩」が適していると思うのです。
思い切ってご参加ください!
お待ちしています!!
