インターバル速歩教室 第2回検査終了

お詫び涙
何の前触れもなく長い間、お休みしてしまい申し訳ありませんでした。

 お休みしていた間の経過を説明いたします。

昨年9月6日 インターバル速歩教室 第1回検査

  各自、データー転送のため医大へ

12月13日  インターバル速歩教室 第2回検査

  各自、持久力検査のため医大へ

  各自、データー転送のため医大へ

22年1月

  各自、データー転送のため医大へ
  (血液検査・持久力検査・体力測定結果発表)


≪インターバル速歩≫
塾大メイトをつけて、Aグループが最初の3ヶ月間速歩に取り組みます。Bグループは通常の生活をします。

私は、Aグループなのでいざ始めてみると、毎日の仕事があります。そして、歩かなければ・・・という意識があります。
変わったことを始めるわけですから、当然いたるところ筋肉痛!

何度か放りだしたい気持ちになりながらも・・・(;一_一)

速歩を始めて最初の3分間速歩は非常に苦しいけれど、そこを通り越すと楽に呼吸出来て歩くのが楽しくなります。一日速歩15分間でOKと言われていますが、なるほど!!
速歩15分くらいで、ちょうどいいな~と体が訴えます。

速歩は全身運動ですね。上昇

≪12月13日 インターバル速歩教室 第2回検査≫
インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了
インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了 
インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了
3か月が経った12月13日、インターバル速歩教室2回目の検査日です。
1回目と同じように検査測定を済ませ、今度はBグループが速歩、Aグループが通常の生活をします。

体育館の中。前回は非常に熱かったけれど、今回は寒い・・・雪
体が委縮してしまいました。
でも気力だけは充分。
さすがに股関節の患者です。動けなくても元気!元気!!
インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了

インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了

Aグループはいきなり、通常の生活に戻すのは苦しい。
生活に速歩が入り込んでしまうと、歩きたくなるんです。これ、とても不思議。
インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了

通常の生活を送る意味は、人工股関節の人が、どのような日常の動きをするのかを把握するため。
仕事をして動いているつもりでも、速歩に値するような動きがほとんどないことに驚かされました。
また速歩で整えられた姿勢が戻りつつあることを危惧しています。

習慣にすることがいかに大切か!上昇


12月23日、持久力検査のため医大に伺いました。

なんと、「若返っている!!」との結果に気を良くしている私です。ニコニコ

 
 新年に入り、1月16日データーの転送と検査結果を聞きに、医大に伺いました。
気を許していたせいか、私は血液検査の結果には反映されませんでしたが、膝の屈曲がアップしていました。そういえば、術脚の太もも後ろ側の筋肉が痛くて力が出なかったのですが、速歩を始めて、痛みがなくなり、力が出るようになりました。すごいなあ!!と感心していましたが、数値に表れているのをみるとさらにうれしいです。

コレステロール値が下がった人もいます!!すご~い。(血液がよくなる。まさに証明してくれました。)キラキラ
教室生全般的に膝の屈曲がよくなっていました。これはすごいことです。力こぶ

データー転送のために伺ったのに、塾大メイトを忘れてしまった!!
さらに余分なことに、日付がずれていることに気づき、いろいろ触っていると・・・後日森島先生に壊れていないか、データが飛んでいないか見ていただきました。お世話をかけてしまいました。
ここがおばさん特有ですね。それにもかかわらず笑顔で対応してくださる先生に感謝です。ハート

Bグループの方たちは速歩を楽しんでいることと思います。
インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了

インターバル速歩教室 第2回検査終了(先生も頑張ってます)

Aグループの私たちは、のんびりとしてしまって、3月の検査が怖い・・・・ガーン

インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了インターバル速歩教室 第2回検査終了
ちょきしっかりとPTさんの説明を聞くインターバル速歩教室生ですニコニコ



この記事へのコメント
はじめまして。
というか、昨日はプロジェクト8新年会お疲れ様でした。
仕事のつな着のまんまでお邪魔した杉浦です。
たくさん歩いてどんどん若返ってください^^

またどこかでお会いするのを楽しみにしております。
Posted by KICKSKICKS at 2010年02月03日 07:34
杉浦様

見ていただいてありがとうございます。

速歩頑張りたいと思います。一緒にあるいてくださる方が増えて、皆が健康になって、医療費が削減され、介護保険が要らなくなったらなあとの夢を目標にしています。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ゆめうさぎ at 2010年02月03日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
インターバル速歩教室 第2回検査終了
    コメント(2)